大迫力の、ダム放水
琵琶湖に流れ込んでくる水は無数の川や地下水。
でも、流れ出す川は一本って知っていらしゃる?
瀬田川、それが宇治川となって八幡付近で鴨川、桂川と合流して、
淀川になって大阪湾へと。その先は・・・世界中に散らばるのでは・・・・
宇治川の水量をコントロールしているのが「天瀬ダム」なの。
ずーっと、雨降り。それも時には豪雨の連続。きっと、川の水は・・・
橋桁のすぐ下まで水の流れが、急流です。速い!! 強い!!
ダムを見に行かなければ!!きっと、全開をしている。
お伝えできるかしら、この迫力を?と思いつつ・・・
では、ご覧になってくださいな。
あっ、近寄ったらダメ!!水の中に引き込まれてしまいます。
おーすごいです! 「天瀬ダム」は、3基が全て放水中です!
少しずつ、近づいていきますね。
水しぶきが、降りかかってきます! ん? 雨? いえ、やっぱり水飛沫
橋の上から撮っているのですが、足元を見てしまうと
真っ白な渦の中に巻き込まれてしまいそう。
山の方からも、たくさんの流れが川に合流をしています。
私も、ダムの3基が放水しているのを見たのは、初めて。
なんだか・・・魅入ってしまいました。